更新情報

当サイトでは、常時SSLに対応し、ウェブサイトの全てのページを暗号化通信によりセキュリティ対策済みです。

  • ホームページをリニューアルし、モバイルファーストに対応しました。

主なキャリアと実績

2023/06/11地域(仙台・宮城)に根ざして27年。お陰さまで28年目を迎えました。これからも、あなたと共に問題解決に向けて立ち向かいます。
2016/05/19総合探偵社ガルエージェンシー仙台第一は 生活110番 の「盗聴器調査」ジャンル と「監視カメラ設置」ジャンルに掲載されています。
2012/03/11探偵が唄う【東日本大震災】復興支援ソング「石巻から明日へ」がCD発売されました。
2010/07/03仙台市内の介護施設にプロ探偵が慰問に伺いました。歌に合わせ、一緒に歌おうとして口元を常に動かしているご婦人など、逆にこちらが癒されてまいりました。
2009/03/13詐欺容疑で逮捕された男性の件で、TBS系列のニュース番組「ピンポン」と「イブニング・ファイブ」より取材を受け、ガルエージェンシー提供の映像が放映されました。
2007/08/24Date fm さんの深夜ラジオ番組 『AIR JAM NIGHT』に、スタジオ生出演。番組テーマは『一夏の恋』。浮気がバレたあとに相談を受ける立場として、“いけない恋”をバレないように進めるにはどうしたらいいのか?など…お話ししました。
2007/06/01『探偵業法』(正式名称「探偵業の業務の適正化に関する法律」) が施行されました。 同日、当事務所も同法の規定による届出書を提出しました。
2006/12/02TBCラジオの番組「しゃべりて」に、スタジオ生出演。“様々な分野でしゃべりを駆使して生計を立てている方に極意を学ぼう”というコーナー。 探偵現場での聞き込み話法などを紹介しました。
2006/11/25Date fm さんの「AIR JAM NIGHT」に生出演しました。『男を斬る!』と言うテーマで、当探偵事務所とスタジオをVライブ中継。探偵の現場で実際に使用する調査機材などが紹介されました。
2006/08/04ラジオ3(仙台シティエフエム)の番組「ロケット廣瀬のフライデー・フライデー」にスタジオ生出演。『コミュニケーション』 をテーマに、探偵が唄う癒しのオリジナルソングも披露されました。
2006/06/21宮城大学名誉教授「天明茂」先生が主宰する天明交流サロンにて、弊社代表が 『探偵の思考回路〜探偵業から学んだ、ビジネスに活かす眼力の使い方〜』と題して講話いたしました。
2006/05/17総合探偵社ガルエージェンシー仙台第一は、品質マネジメントの国際規格であるJIS Q 9001:2000( ISO 9001:2000 )の認定を受けました。
2006/05/15TBCラジオ番組の「COLORSマンデー」に生出演。 先日、弊社代表が取材を受け掲載された記事「年金分割法施行を待って離婚準備を進める…」についてや、探偵現場でのエピソードなどをお話ししました。
2006/05/06『浮気調査急増 探偵暇なし』 河北新報夕刊一面に掲載されました。‐2007年4月の年金分割法施行を待って離婚準備を進める依頼が‐
2004/03/01宮城県雇用創出事業の公式ガイドブックで、探偵の事業展開や起業家創業事例が紹介されました。その後、弊社代表は、当事業交流会のプレゼンテーターとしても活躍いたしました。
2003/09/09あの!世界最高峰エベレストを制覇したプロスキーヤー・冒険家「三浦 雄一郎」さんに一日密着。クラーク記念国際高等学校 「三浦雄一郎 教育講演会」 に同行しました。
2003/07/08弊社代表がFMいずみ797に生出演。探偵の歴史や調査現場での体験談などをご紹介しました。
2001/12/18クラーク記念国際高等学校「東京キャンパス」にて冬期講習の講師を務め、探偵の依頼相談から学んだ『心理学』について講話いたしました。
2000/11/24地元人気TV番組「OH!バンデス」に弊社代表が出演し、本日施行された「ストーカー規制法」(平成12年5月24日法律第81号)に関してコメントしました。
1996/07/25仙台市泉区で総合探偵社ガルエージェンシー仙台第一として探偵事業を運営開始しました。

ご相談・お見積りは無料です。 安心してご相談下さい。

ご相談からお見積りまで費用は掛かりません。

経験豊富な相談員が親身になってより良い解決を目指すため、昼夜問わず対応しております。

秘密厳守を徹底しています。

ご相談者の情報や収集した個人情報が外部に漏れることは一切ありません。

事前のご連絡も無しにお見積り以上の金額をいただくことはありません。

ご依頼者から追加のご要望や承諾を得たうえで進行いたします。
安心して探偵調査のプロにご相談ください。


\ 一緒に解決策を考えましょう /