離婚相談Q&A










離婚相談Q&A

離婚問題や離婚後に寄せられたご相談事例

養育費に関して

元夫から毎月振り込まれていた養育費が滞るようになりました。 元夫の経済状況、現在どんな仕事をしているのか確認する調査はお願いできるのでしょうか。現在の住所は分かりません。

養育費の不払いは社会問題化しており、未払い分は裁判所に申立を行い相手の給料を差し押さえて取り立てることができます(未払い分だけでなく将来受け取るべき養育費についても、一度申立をしておけば毎月申立をしなくても差し押さえできます)。

しかし、裁判所に申し立てるには相手の住所が必要ですし、差押は相手の勤め先に対して行うものなので仕事や収入に関する正確な情報が必要です。

いずれも一定の調査は可能ですので、相談時に離婚の際の状況をお聞かせください。

親権に関するご相談

“別れた子どもに会いたい”
離婚してから子どもと会っていなかったが、会う事はできるのだろうか?離婚の際に何も取り決めをせず別れてしまった、親権者や監護者にもならなかった・・・。
こんな場合でも別れた子どもと会えるのでしょうか?

家庭裁判所に面会交流調停の申立をすることができます。
まず、相手方に面会交流を要請します。話し合いでまとまらない場合は、離婚後の親権者を相手方として家庭裁判所に面会交流調停の申立てを行います。

相手方と具体的な面会交流の約束を合意できたら、調停が成立します。調停が不成立であれば、手続きは審判に移行し、裁判官が認めれば面会交流のルールを定めます。

面会交流は、一緒に暮らしていない親の一方的な権利ではなく、子どもに悪影響を与えたりする場合や子どもの意思に反する場合は制限されることがあります。

夫からのDV問題

私は離婚を考えている主婦です。結婚してすぐ旦那が暴力を振るうようになりました。その暴力は毎日と言う訳ではないのですが、それでも何回「殺される!」と思ったか分かりません。妊娠中も殴られました。旦那の方は暴力も認めているし、離婚も認めているのですが、慰謝料は払わないと言われました。それでも、慰謝料を払ってもらいたいのですが、可能でしょうか?

ご主人は暴力を認めているという事ですが、いざ離婚調停や離婚裁判になると暴力の事実を否定することがありますので、証拠となる医師の診断書などを取っておくことが重要です。日記形式で「いつ・どんな理由で・どのようにされたのか」を記録しておいて下さい。

DVの保護命令を検討する上でも役に立ちます。メモ書きなども証拠として通用します。証拠が揃っていれば、慰謝料請求は可能となります。

不貞行為の証拠に関して

夫の携帯に見知らぬ女性からのメールを見てしまいました。さらにその女性に夫の名義で携帯電話を契約して渡し、他にも色々な贈り物をしていることが分かりました。また、夫は数日後その女性に会うこともメールを見て分かりました。その日の証拠がつかめれば夫の不貞が証明できると思いましてご相談しました。

不貞の証拠とは、事実関係を明確にするため、行動の様子を撮影したビデオ映像や写真も重要な証拠になります。もし離婚をお考えの場合、不貞行為は法定離婚原因の一つになりますので、裁判時に離婚原因として優位に働きます。

調査方法とお見積もりには事前に打ち合わせ(無料相談)が必要となりますで、ご主人の情報(勤務先、車のナンバー等)と写真をご持参してご相談ください。


あわせて読みたい
離婚の原因 離婚の原因 【】 配偶者の不貞な行為があったとき 配偶者から悪意で遺棄されたとき 配偶者の生死が3年以上明らかでないとき 配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込...
あわせて読みたい
不貞行為とは 不貞行為とは 【浮気?不貞行為とは】 浮気の概念 あなたの浮気に対する概念はどこからですか?一緒に食事をしたら?キスをしたら?肉体関係があったら?精神的に相手に...
あわせて読みたい
親権と養育費 親権と養育費 【親権と養育費について】 親権とは? 子どもの親権には、身上監護権と財産管理権があります。身上監護権とは、子どもの世話をしたり、躾・教育をすること...
あわせて読みたい
離婚の財産分与 離婚の財産分与 【離婚の財産分与について】 離婚の財産分与は、離婚の慰謝料とは違って、どちらが離婚に至るについて責任があるのかということに関係なく、婚姻期間中...

ご相談・お見積りは無料です。 安心してご相談下さい。

ご相談からお見積りまで費用は掛かりません。

経験豊富な相談員が親身になってより良い解決を目指すため、昼夜問わず対応しております。

秘密厳守を徹底しています。

ご相談者の情報や収集した個人情報が外部に漏れることは一切ありません。

事前のご連絡も無しにお見積り以上の金額をいただくことはありません。

ご依頼者から追加のご要望や承諾を得たうえで進行いたします。
安心して探偵調査のプロにご相談ください。


\ 一緒に解決策を考えましょう /