盗聴器の発見調査Q&A


盗聴器発見調査のよくあるご質問

Q
自分で盗聴器を発見することは可能でしょうか?
A

市販の盗聴発見機器などで探すことは可能ですが、専門の機器を買い揃えるには費用も掛かりますし、使いこなすにも熟練が必要となります。盗聴器発見調査のプロにお任せください。

Q
盗聴器とはどのような場所に仕掛けられているのでしょうか?
A

盗聴するための機器は基本的に電源が必要となるため、主に、コンセント部分やテーブルタップ・延長コードなど、ネットや通販などで簡単に入手できるモノが多く発見されます。
また、家具の裏や天井裏、照明器具、時計、ボールペンなどに偽装され、仕掛けられる場所は多種多様です。

Q
向かいの住人が怪しいのですが、近所に気付かれずに調査してもらえますか?
A

調査員がお宅にうかがう際は、看板の入った車両などで乗りつけることはありません。
調査を実施する時間や日程なども、不審と思われる相手先の動向も見ながら調整いたします。

Q
調査の金額はどのくらいなのか、電話で教えてもらえますか?
A

調査料金は、盗聴器を調べる範囲(広さ・間取り)でお見積りできますので、お宅(戸建てや集合住宅)もしくは会社・施設等によってもお見積りが異なりますので、随時お問い合わせください。

Q
調査料金の支払い方法はどのようになりますか?
A

通常は、調査完了後に現金でご精算いただいておりますが、その他のお支払方法にも対応いたしますので、調査のお申し込み時にご相談ください。

Q
盗聴器が見つかった場合は、どうすれば良いですか?
A

盗聴機器が、どのような場所にどんな状況で仕掛けられたのかにもよりますが、まずは、誰が・何のために?盗聴器を仕掛けたのかを解明するため、その後の対策方法も検討し対応いたします。

Q
会社内の社長室だけ調べてもらいたいのですが、広さは4畳半ほどです。
A

対応いたします。その際のお見積りは、ワンルームでのご対応となりますのでお問い合わせください。


あわせて読みたい
盗聴器・盗撮器とは 【盗聴器・盗撮器とはどんなものなのか】 テープレコーダー、デジタル録音機、ビデオカメラなど、いわゆる録音機と言われる物を、タイマー、音声、センサーなどで自動録...
あわせて読みたい
盗聴発見のご依頼・ご相談 【盗聴発見依頼のご相談について】 「盗聴されているのでは?」と調査を依頼する時は、周りの人には極力相談しないで下さい。 できれば、誰にも相談しない。なぜなら、盗...